他人(自分以外の人)との距離感は案外難しい
それが例えば親だろうと
恋人だろうと
友人だろうと・・・
人と人は繋がっているから生きていける
そんな気もしますが
時には関わりたくない人も居る事は確かである
それが職場だったり
普段生活するうえで絶対的に関わらなくてはいけない人とは
何とか上手く関わっていかなくてはいけないと思いますが・・・
その他のあまり得意な人間と関わる必要があるのか・・・?
1年、1年・・・私たちは歳をとります
今という時間はもう二度と帰ってきません
そんな中関わっても意味がないと確信を持てる相手には
距離を置いて良いのでは無いかと思う!
1年365日
社会人なると仕事・ビジネス・家庭と抱えた中で
この期間に一体何人の人と出会えるだろう
仮に1週間 毎週誰か1人の違う人物に出会えたとして
1年で52人
毎日のようにセミナーや交流会に行く人間は別としても
これが社会人の我々の限界だと思う!
なら今あなたが関わっている人が
1年後も必要だと思うのであれば
関わっていった方が良いと思いますが
そうでなければ離れるのも懸命かもしれません
人の命は地球より重いと言われてます
・・・果たしてそれはどうかなと思いますが・・・
あなたにとって
あなたの命は
間違いなく
地球より重い
そんな命の時間をどう使うか
考える時間も時には必要ですね!
それは人間関係だけではないですが
生きていく上で
人間関係は大切ですから