時に人は
人を恐れながら
それでも誰かを思いながら
信じたいと願う
信じたいと願う相手が居る事自体
素敵な事だと思うんですが
ゆえに時に不安になったり
信じたいが為に
信じれなかったり
過去のトラウマや
苦い思い出と
現在の自分を重ね合わせて
苦しむこともあるでしょう
人を信じれないのは、
その時、自分に自信が無いのかもしれません
自分に自信があれば
不安にならなくて済むのかも・・・
でも自信って簡単には付かないですよね
調子の良い時は
良い時の自分にすぐ戻れても
調子の悪い時は
自己嫌悪に陥り
自分責めたり
人を責めてしまったり
でもね・・・
人の心って
笑ったり
怒ったり
泣いたり
悩んだり
それって
ごくごく自然な事
全てが完璧な人間なんて居ないですし
誰もが
時に自分を責めたり
人を責めてしまったり
人を信じれない時があったり
それは自然な事
笑う門には福来る
人生笑った方が
良いんです
笑った方が楽しいし
周りも楽しくなる
でも
泣いたり
悩んだりすることも
素晴らしい事だと思います!
一生懸命だから
必死だから
泣いたり
悩んだり
そんな時は
ゆっくり深呼吸
頑張ってない人間は
悩んだりしない
人を信じたいと思わない人間は
信じれないと悩まない
人の悩みや涙の
その奥に
その人の素晴らしさがあるもんです!
気分が乗らない時は
無理に気分を上げるのではなく
意識をフラット₌自然な状態にしていく方が
良いです!
映画見るとか
音楽聞くとか
本読むとか
ブログとか
寝るとか
あなたが好きで
無理なく出来る事を
やってみましょう!
ネガティブになった時に
ポジティブになろうと思うと
自己嫌悪になりがちです
そんな自分の
自分ですから
無理しなくても
こんな日もある!
くらいで考えましょう!
きっと君は大丈夫!!!